BiAi 9周年

10年目へ
毎年忘れてしまう周年
今年も然り
9周年
迎えられた事を感謝致します
皆様、ありがとうございます(*^_^*)
8年半でお店としてのBiAi はclosed 致しましたが
活動は継続しています
これまでのBiAi は
心身の健康を考えるきっかけとして
スキャルプケア、ラッシュケアにより
お客様の頭皮とまつげの健やかさを維持、改善するため
店舗として営業して参りました
そして4月以降
店舗としては突然の閉店でご迷惑をおかけ致しましたが
BiAi としては
美容業ではなく
環境問題やチャリティ、人権について発信するプロジェクトとして活動しております
カノとしては
銀座のセットサロンで新しい環境に身を置き
組織人、技術者として 下積みをしております
セットサロンというのは
基本的に出勤前のホステスさんのヘアセットをしたり
お着物の着付けをして差し上げるお店です
会社として新しいプロジェクト「美風 -びふう-」のスタートに立ち会えた事
タイミングの良さはカノの自由な生き方故、
社長に認めて頂けたと自負しております
「美風 -びふう-」とは
これまでのホステスさんメインの接客スタイルに加え
ヘアセット、着付けのお仕度をインバウンド含め一般のお客様へ提供していきたいという新しいプロジェクトです
10年ぶりに組織の中で沢山の人間と仕事をしています
泣いたり
怒ったり
大笑いしたり
「感情の坩堝」
小さい会社なだけに個人が尊重される一方で
弱い立場は泣く事も
これは「技術者」がいる環境下ではありがちかなと認識しています
カノ、
仕事を初めて一月前後の頃
強い言葉を浴びた事により
涙を流した日がありました
これは人間の感情としては必然、当然の反応です
数名から総攻撃を受けた次の日
仕事場にいるだけで涙が溢れ一時退散
最初の病みdayは 記念すべき「誕生日」
正に、「記念の日」とし
今後の会社人生のネタになる事でしょう
涙を流した事で
近くにいたスタッフが気にかけてくれ
どうやらカノが泣いたらしいと知ったスタッフも気にかけてくれ
温かいなと感じました
ex BiAi 運営にあたり
精神衛生について独学しておりましたので
カノの「病み」は1日で終了
泣いたらスッキリして次の日から爽やかに楽しく出社しています
実質、日に日に蓄積され数週間の時間を経て発症した「病み」だったと思います
総仕上げでその場にいるだけで「涙が溢れる」
という現象になったのだから
目的や目標があるのなら多少の我慢は必要ですが
長期間引きずる辛さや、すぐに立ち直れない程の我慢は心身への悪影響です
受け流したり
考え方であったり
受け入れたり
思考を学ぶ事は
組織の中で生きる時にも活きてきます
この記事を読んで下さっている皆様にも
どんなに忙しくて厳しい環境下でも
フィジカル、メンタルどちらも大切にして頂きたいです
SNS
twitter @BiAiaomori
instagram @biai.aomori
BiAi の活動を発信していますが
現在は月に一度程度でしょうか
頻度は少ないですが
知って「広めていこう」という方が増えていく事を願っています
10年目のBiAi 、そしてカノの活動を
どうぞ楽しみにご覧下さいませ(*^_^*)